2008年02月05日
沖縄で買った琉球ガラス

沖縄に行った時に買ってきた
琉球ガラス。
いつの話だ?って感じです。
沖縄に行ったのは2年前。
そしてこの写真を撮ったのは1年前。
本当にグズグズの私です。
でも、このグラスと小皿を買った時は、売り場に飛び込み1分としないうちに会計してました。
買ったのは沖縄旅行の最後も最後、帰りの空港で買いました。
茶店で確かジュースを飲んでいたんだけど、突然「そうだ!琉球ガラスを買おう!」と思いたってしまった私。
一緒にいたJunさんやきたちんさんは、そんなに食器に興味がなさそうだったので、とりあえず私は「ちょっと行ってくる」と行って空港内の琉球ガラス売り場に飛び込みました。
何も迷うことなく、一発で手にしたのは赤のグラス。
いつだったか、もう随分前に節約ママの育児日記のアンさんが「いつか琉球ガラスを買うなら赤と決めていた」という一文をブログに書いていらしたことがあって、ふとそれが頭に浮かんだんですよ。私は迷うことなく、赤のグラスを手にとっていました。
その他の小皿も迷う必要もなく気に入って、あっと言う間に買い物終了。

こういうガラスの食器は夏のイメージがあると思うけれど、実はこの寒い季節でも意外に活躍してくれます。薬味をいれる時にいくつか並べて使うとテーブルが華やかになります^^
我が家ではお客様が来た時には絶対に登場しています。
駆け込みで時間をかけずに選んだ品だったけど、大正解の琉球ガラスでした♪
* * *
テレビを見ていたら・・・坦々麺が食べたくなってきた。
→私の簡単坦々麺レシピ
* * *

琉球ガラス小鉢
(グリーン・スカイブルー・ブルー・パープル)(H50mm×W115mm...

琉球ガラス六角グラス Red
【H85mm×W85mm】0125子年10
■ □ ■ □ ■ □ ■ □
節約主婦9人のブログ
現在、出版のお知らせが2月末までTOPに表示されていますが、その下に今回のテーマ暮らしの楽しみ方として、kazuさん、まりこさん、ayanさん、しのっちさんの楽しみ方が更新されていまーす。
茶店で確かジュースを飲んでいたんだけど、突然「そうだ!琉球ガラスを買おう!」と思いたってしまった私。
一緒にいたJunさんやきたちんさんは、そんなに食器に興味がなさそうだったので、とりあえず私は「ちょっと行ってくる」と行って空港内の琉球ガラス売り場に飛び込みました。
何も迷うことなく、一発で手にしたのは赤のグラス。
いつだったか、もう随分前に節約ママの育児日記のアンさんが「いつか琉球ガラスを買うなら赤と決めていた」という一文をブログに書いていらしたことがあって、ふとそれが頭に浮かんだんですよ。私は迷うことなく、赤のグラスを手にとっていました。
その他の小皿も迷う必要もなく気に入って、あっと言う間に買い物終了。

こういうガラスの食器は夏のイメージがあると思うけれど、実はこの寒い季節でも意外に活躍してくれます。薬味をいれる時にいくつか並べて使うとテーブルが華やかになります^^
我が家ではお客様が来た時には絶対に登場しています。
駆け込みで時間をかけずに選んだ品だったけど、大正解の琉球ガラスでした♪
* * *
テレビを見ていたら・・・坦々麺が食べたくなってきた。
→私の簡単坦々麺レシピ
* * *

琉球ガラス小鉢
(グリーン・スカイブルー・ブルー・パープル)(H50mm×W115mm...

琉球ガラス六角グラス Red
【H85mm×W85mm】0125子年10
■ □ ■ □ ■ □ ■ □


現在、出版のお知らせが2月末までTOPに表示されていますが、その下に今回のテーマ暮らしの楽しみ方として、kazuさん、まりこさん、ayanさん、しのっちさんの楽しみ方が更新されていまーす。
タグ :食器
Posted by OL主婦 at 19:58
│お気に入りの食器&調理器具
この記事へのコメント
ほよっっ!!
読んでたらいきなり名前が出てきてビックリしました│(≧∇≦)~~*
ありがとうございます~
私は本当に「赤」好きなので、やっぱり琉球ガラスも赤なんですよね。
でも赤は高いんです・・・。
今はピンクなんかの珍しい(高い)色もたくさん出てきてるけど、昔は、一番高いのは「赤」だったので、私の中では赤い琉球グラスは高級!というイメージが強いんです。
グラスがきれいだと、お水ですら美味しく感じますよね。
もちろん食器としてもとても魅力的です。
私は小鉢とかは持ってなくて、平たい皿やピッチャーとかなので普段使い用の食器はないので、こういう食器が欲しいナ~なんて思ってしまいました。
それにしても懐かしい「沖縄旅行」の話に1人、思い出にふけております(^^ゞ
(すっかり一緒に行った気な私です・・・)
読んでたらいきなり名前が出てきてビックリしました│(≧∇≦)~~*
ありがとうございます~
私は本当に「赤」好きなので、やっぱり琉球ガラスも赤なんですよね。
でも赤は高いんです・・・。
今はピンクなんかの珍しい(高い)色もたくさん出てきてるけど、昔は、一番高いのは「赤」だったので、私の中では赤い琉球グラスは高級!というイメージが強いんです。
グラスがきれいだと、お水ですら美味しく感じますよね。
もちろん食器としてもとても魅力的です。
私は小鉢とかは持ってなくて、平たい皿やピッチャーとかなので普段使い用の食器はないので、こういう食器が欲しいナ~なんて思ってしまいました。
それにしても懐かしい「沖縄旅行」の話に1人、思い出にふけております(^^ゞ
(すっかり一緒に行った気な私です・・・)
Posted by アン at 2008年02月06日 08:33
三年前旅行に行き買ってきました。グラス色ちがい6こ。
棚の中でもここよ~て感じ。
すごくいい買い物でした。
棚の中でもここよ~て感じ。
すごくいい買い物でした。
Posted by とんち at 2008年02月06日 19:20
■ アンさんへ ■
こんにちは~
アンさんごめんなさい。本当だったらトラックバックでお知らせしなければいけないのですが
見つけられませんでした^_^;
アンさんがさら~っと書かれていた事だったんですけど
めっちゃ印象に残っていたんですよ。
赤って高いんですね。
私が買ったのはぜんぜんそんなレベルじゃなかったので
どの色も安かったですわ(^^ゞ
こんにちは~
アンさんごめんなさい。本当だったらトラックバックでお知らせしなければいけないのですが
見つけられませんでした^_^;
アンさんがさら~っと書かれていた事だったんですけど
めっちゃ印象に残っていたんですよ。
赤って高いんですね。
私が買ったのはぜんぜんそんなレベルじゃなかったので
どの色も安かったですわ(^^ゞ
Posted by OL主婦
at 2008年02月07日 07:10

■ とんちさんへ ■
こんにちは~
とんちさんも行かれて購入されたんですねイ♪
>グラス色ちがい6こ。
>棚の中でもここよ~て感じ。
わーーー色違いが6個だったら
華やかでしょうねぇ。うらやましい!!!
いつか私もそれくらい飾りたいです^^
こんにちは~
とんちさんも行かれて購入されたんですねイ♪
>グラス色ちがい6こ。
>棚の中でもここよ~て感じ。
わーーー色違いが6個だったら
華やかでしょうねぇ。うらやましい!!!
いつか私もそれくらい飾りたいです^^
Posted by OL主婦
at 2008年02月07日 07:11
