クロックスの話のつづき

OL主婦

2007年07月18日 06:00

【8/23追記】
JALショッピングでクロックスの通販がありました。
(追記)リンク先が開かない場合は、JALショッピングのバナーから入り左にある商品検索で「クロックス」と入力してみてください。

<クロックス>シューズ”クラシック”(22.0-23.0cm)レッドS
リンク先はクロックスのクラシックですが、リンク先の左上の商品検索という欄に「クロックス」と入力するとメリージェーンもでてきます。
今日現在では比較的多くの色とサイズが残っていました。




--------------------追記 ここまで

先日、クロックスとエアマックス360のことをご紹介した後、頂いたコメントやこの数日間にメールのやりとりをした方や会った友達から予想以上に質問されたので、ちょっとだけ続きを。

私の周りは本当にクロックス人口が多いので、いろいろ履かせてもらったりしているのですが、種類によって千差万別だと思います。

好みにもよりますが、私としてはあまりカッコイイと思わない形のものもあるし^_^;
あの日のコメント欄めぐみさんからもコメントを頂いているように、
クロックスって、カパカパしてしまう可能性大なんです。
でも、めぐみさんが履いていらっしゃるのは、「プリマ」。
これは細身だから、めぐみさんも履いているうちに
足にフィットしたんだと思うんですよ。

やはり細身のものか、ベルトで抑える形になっているもののほうが、
履きやすいというのが友人たちの総合した意見です。

多分、クロックスというと一番多くの方のイメージにある形が
クラシック」や「ケイマン」だと思います。

これらは、ベルトが後ろに1本のタイプなんだけど、この形だと
結局ベルトを前に倒して「つっかけサンダル」として履いてしまうことが多いんですよ。だから大人の女性としては本当にご近所仕様。

この形がよいのだったら女性用の「メリージェーン」がお薦め。
ベルトが2本ついているので、パカパカすることなく
多少オシャレに履けます。
結局私の周りの人たちは、はじめはクラシックやケイマンだったんだけど、
このメリージェーンか「Nile」を買っている人が多いです。

あと形も人の好みによるとは思いますが、「クラシック」や「ケイマン」は、
なんせボカっと大きいのであまり好みでない方も多いんですよね。(私もそうでした)

海の近所や、完全に海っぽい雰囲気のお出かけであれば、あの形でもマッチするけれど、そうでないと今ひとつ大きすぎて目だってしまう・・・

それで私は前回書いたように「Nile」か「Cleo」にしようとしていたんです。

だからもしも今から購入されるのであれば、私、個人的には
女性用モデルの細身をお薦めします。

でもねぇ、「ケイマン」以外ってあまり置いていないんですよね。私の知り合いのクロックスを扱っているサーフショップの人も言っていましたが、とにかく情報が飛ぶのが早くて、ニューモデルをいれてもすぐに売れてしまい、次の入荷の予定がわからないことが多いそうです。

だからクロックスを欲しいと思われている方は、
「ケイマン」以外を見かけたら、迷わず、即、買いですよ^^

地域によってはケイマンでもすぐに売れてしまうと思うので、あとはやはり
クロックスの公式サイトをチェックしているといいと思います。
それから、大きな店よりも小さい雑貨屋やサーフショップのほうが種類多く置いてあるところが多いように感じています。


あと、最近の私の周りの友達間での流行りは
Cleoの室内使用。

足にフィットしていて履いていない感じで、なおかつ、かかとのクッションが優秀なので、家の中でのスリッパ代わりには最適です^^
私ももう一足買って、室内用にしたい・・・とかなり思ってしまっています・・・


クロックス公式ショッピングサイト
クロックス 販売店舗一覧
ジビッツも一緒に買いたい方は、ジビッツは扱っている店舗が限られているので要チェックです。
(ジビッツ=ケイマンなどの穴に挿してアレンジする飾り)


関連記事