2008年02月01日
好きな音楽TB祭り!
今日の私のブログをしっかり文字を追って読んで下さる方は皆無だろうなと思いながらパソコンに向かっている、そんなわたくしOL主婦です。
入力をはじめる前から、「絶対に長くなる」ことが判っております。。。
kanamiさんのTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加表明のコメントをしてから、どれにしよう、何を書こうと頭の中がいっぱい。結局まとめることも出来ず今日になってしまったので、自分の世界にどっぷり入りつらつらいかせて頂きます。
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」の詳細はkanamiさんのこちらのページでご確認ください。
ドはまりした曲
私の場合、好きなアーティストとは別に1~2年に1曲の割りで、ハマってしまう曲がでてきます。そのハマりっぷりはヘビーローテーションなんてものではなく、1日中その曲だけを聴いている日が数ヶ月続くんです。
音楽を聴く場合、メロディで聴く人と歌詞で聴く人に分かれるんだけど、私の場合そのどちらでもなくアレンジとボーカルの声質で気に入る事が多いんです。今まさにドはまりしているのが青山テルマさん。
入力をはじめる前から、「絶対に長くなる」ことが判っております。。。
kanamiさんのTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加表明のコメントをしてから、どれにしよう、何を書こうと頭の中がいっぱい。結局まとめることも出来ず今日になってしまったので、自分の世界にどっぷり入りつらつらいかせて頂きます。
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」の詳細はkanamiさんのこちらのページでご確認ください。

私の場合、好きなアーティストとは別に1~2年に1曲の割りで、ハマってしまう曲がでてきます。そのハマりっぷりはヘビーローテーションなんてものではなく、1日中その曲だけを聴いている日が数ヶ月続くんです。
音楽を聴く場合、メロディで聴く人と歌詞で聴く人に分かれるんだけど、私の場合そのどちらでもなくアレンジとボーカルの声質で気に入る事が多いんです。今まさにドはまりしているのが青山テルマさん。
彼女の曲を初めて聴いた時、全身が氷ついて頭の中は何処か遠いところへすっ飛んでいってしまいました。
透明な歌声はボーカルとして主張するものではなく楽器と調和していてハープのような感じ。実に心地よい。
”透明な歌声”と言うと、時には透明なクリスタルのような少しクールなイメージにもなるのですが、彼女の歌声は温かくそして切ない声。女の私が聴いていても抱きしめたくなります。
私がよく聴くFMでDJもやっているんだけどその時は普通なんですけどね。
「そばにいるね」この曲で聴いて欲しいのは歌声と共にピアノのライン。イントロ部分なんて、そこだけでも下手な小説なんかよりもずっと胸が締め付けられるようになります。すごくきれいで切ないピアノです。
この曲はラッパーのソルジャさんとの「ここにいるよ」のアンサーソングとして作られたもので、「ここにいるよ」は遠距離恋愛の男性の気持ちを歌ったもの。「そばにいるね」は女性の気持ちを歌ったものなんです。両方セットで聴いてみて欲しい。
(最初の15秒は音がありません)
もう一曲、年末からハマっているのがコブクロの蕾。まあレコード大賞の曲ですから私が説明するまでもないと思いますが。
私は「死」について歌った曲や小説、映画って興ざめしてしまうんです。なんと言うか、人の心に触れるのに”死”というキーワードは最短距離で使えるものだと思うので。。。
そこに+アルファの何かがあって初めて作品としていいものと言えるのではないかと生意気な考えを持っております。だから直接的に”死”について書かれていても、あまり私の気持ちには響いてこないんです。
でも蕾は違いました。
普段、歌詞で曲を聴かない私が、生まれて初めて死についての曲なのに何度も何度も聴いているのがコブクロの蕾なんです。
この曲は小渕さん(コブクロの小さいほう)が12年前にお母さまを亡くされて、そのお母さまを思って作られた曲なんですが、こちらに歌詞が出ているので見てください。直接的に死を現す言葉は何処にもないのですが、お母さんがどんな人だったか、小渕さんにどう接していたか、とお母さんが今はもういないこと、そして小渕さんがどんな気持ちでいるかが全てわかる歌詞なんです。この歌詞を何度も何度も読んでいると「この歌詞って本当にすごい、すっごい作品なんじゃないか?!!!」と思ってしまいます。
一度、じーっくりとこちらの歌詞を読んでください。
歌ネット→蕾の歌詞ページ
こんな風に常に好きなアーティスト以外に、時々ドカーンとハマってしまう曲があるんです。数年前だったら、ロードオブメジャーの大切なもの
すっごく好きです!!とっても気持ちよくなります。
ちょうど同じ時期にモンゴル800の「小さな恋のうた」や「あなたに」にもすっごくハマっていました。この3曲を聴いていると、早朝3時頃に寒い中車でスキー場に向かっていたことや、会社の友達とわいわいやっていた事を思い出してしまいます。
小さい頃からピアノをやったり、歌をやったりしていたので、今までの人生で音楽と接していない時間はなかったのですが---
初めての音楽
初めて聴き込んだ曲はクラシックでしたが、初めて買ったCDレコードは、石川さゆり 津軽海峡冬景色、以下歌手名略、木綿のハンカチーフ、愛のメモリー、あずさ2号
小学生も小学生、めっちゃ子供の頃だったので、これらを同時に購入したのか、時期が少しづれているのかは覚えていませんが、とにかくこれらのレコードが初めて自分で購入したものです。
その後、まぁ色々と聴いているのですが----------
邦楽:長期的に好きなアーティスト
浜田麻里、PEARL、 レッドウォーリアーズ、浜省、尾崎豊、サザン、THE BOOM、 オフコースなどがあるのですが、これは今書き出したら収拾がつかなくなるので自粛いたします。
洋楽:長期的に好きなアーティスト
ビートルズ、ドアーズではじまり、どんどんハードな世界へ。色々な音楽を聴きますが、あえて一つ好きなジャンルを選ぶならば、やはり私はヘビメタ、ハードロックが好きです。(←既に1つじゃなくなってるけど)

ヘビメタ、ハードロックのCDの一部。多分、この分野に興味がない方にとっては、まったくもってなんのこっちゃ?!ってCDですよね。
モトリークルー、SKID ROWはとてつもなく好きです。今でもこの人たちの音楽を聴くといつでも戦闘態勢に入れます。一応、外せない2曲をYouTubeから遠慮気味に貼っておきます。モトリークルーとSKID ROW。
その他、ホワイトスネイク、ガンズ、LAガンズ、ドッケンとかが好き♪
ちなみに、このCDは企画もの。デビットカバーデイル(ホワイトスネイク)とジミーペイジ( レッド・ツェッペリン)のコラボです。そう言えば、今、ジミー・ペイジが来日してますよね。すっごく御爺ちゃんになって^_^; この前、記者会見で沢尻エリカさんのこと聞かれてました。
ヒーリングミュージック・民族音楽・イージーリスニング・クラシック
この4つのカテゴリーをまとめるか?と言うようなカテゴリーですが、分けて書いているとこれまたとんでもない事になりそうなので、まとめさせて頂きました。と言うのも、これらを聴く時のシチュエーションが同じだからです。ボーーっとしたい時や、パソコンに向かって仕事しているけれど音が欲しい時に聴くのがこれらです。
宮下富実夫さん。ヒーリングミュージック好きの方であれば、説明不要ですが、ヒーリングミュージックの第一人者です。やっぱりスゴイです。有名なCDは他にもあるのですが、私はこの”やすらぎ”が好き。どこか違う世界へ連れて行ってくれますよ。定番ですが、リチャードクレーダーマンや、ジョージ・ウィンストンも外せないし、クラシックも外せません。
クラシック・・・私もベスト版です。「誰が好き?」と聞かれたら「ショパン」と答えると思いますが、何の曲が好き?と聞かれたら、間違えなく、ベートーヴェンの「月光」と答えるでしょう。全く同じことをぷっちぃ~さんがおっしゃっていたので、実はひそかに喜んでおりました。私もこの曲、ピアノの演奏会でひきました(^^ゞ 多分、あれが最後の演奏会だったような。・・・力つきたってことです。
あとは、やはりバリ島の音楽というか、インドネシアの音楽と言うか、ガムランと言うのか?好きですねぇ~。ほげーっとなります。一番手前のCDはバリ島でエステに行けば必ずと言っていいほどかかっていました。いや、日本でもバリニーズマッサージ(バリのエステ)の店ではかけているところが多いですね。
この曲がどうしてもほしくて、でも曲名がわからなかったので、現地のCDショップで英語も話せない店員さんにメロディを歌って伝えました。でも1発で出てきましたよ。それほどに有名な曲なのでしょうね。
・・・・えっと・・・・ このブログの最初に「今日は絶対に長くなる」と宣言して入力を始めてから、今、実は3日目です。はい。長くなりすぎました。あれも、これもと書きたくなって、とても1日ではまとめられませんでした。でも、これでも満足してません。完全に自分の世界に入ってしまっています。もしかすると、kanamiさんのTB企画の締め切りには間に合わないかもしれないけれど、第二弾を近日中に続けさせてください。
→Part2:TB企画 お気に入りの音楽 【ライブ編】
→Part3:TB企画 お気に入りの音楽 【ぷち自慢編】
・kanamiさんのTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」
[参加されている皆様]
.・ぷっちぃ~さん 「お気に入りの音楽なんですか?」TB祭りに参加♪
・めぐみさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」
・さなさん[TB企画]お気に入りの音楽なんですか? に参加します。
・いるかさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!
・paraさんkanamiさんの『お気に入りの音楽なんですか?』祭り☆彡
・はるるさんお気に入りの音楽なんですか?」祭りに参加させてください~!!
・ちぃさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!
・Satorin*さんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加☆
・朝凪さんTB企画「お気に入りの音楽なんですか??」に参加中(^▽^)♪
・ツキノワさん祭りだ祭りだ~♪「お気に入りの音楽なんですか?」祭り♪
・naoさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」TB祭り☆
・yuzuさん好きな音楽 祭り!
・はねさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」
・kobaさん TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!
透明な歌声はボーカルとして主張するものではなく楽器と調和していてハープのような感じ。実に心地よい。
”透明な歌声”と言うと、時には透明なクリスタルのような少しクールなイメージにもなるのですが、彼女の歌声は温かくそして切ない声。女の私が聴いていても抱きしめたくなります。
私がよく聴くFMでDJもやっているんだけどその時は普通なんですけどね。
「そばにいるね」この曲で聴いて欲しいのは歌声と共にピアノのライン。イントロ部分なんて、そこだけでも下手な小説なんかよりもずっと胸が締め付けられるようになります。すごくきれいで切ないピアノです。
この曲はラッパーのソルジャさんとの「ここにいるよ」のアンサーソングとして作られたもので、「ここにいるよ」は遠距離恋愛の男性の気持ちを歌ったもの。「そばにいるね」は女性の気持ちを歌ったものなんです。両方セットで聴いてみて欲しい。
(最初の15秒は音がありません)
もう一曲、年末からハマっているのがコブクロの蕾。まあレコード大賞の曲ですから私が説明するまでもないと思いますが。
私は「死」について歌った曲や小説、映画って興ざめしてしまうんです。なんと言うか、人の心に触れるのに”死”というキーワードは最短距離で使えるものだと思うので。。。
そこに+アルファの何かがあって初めて作品としていいものと言えるのではないかと生意気な考えを持っております。だから直接的に”死”について書かれていても、あまり私の気持ちには響いてこないんです。
でも蕾は違いました。
普段、歌詞で曲を聴かない私が、生まれて初めて死についての曲なのに何度も何度も聴いているのがコブクロの蕾なんです。
この曲は小渕さん(コブクロの小さいほう)が12年前にお母さまを亡くされて、そのお母さまを思って作られた曲なんですが、こちらに歌詞が出ているので見てください。直接的に死を現す言葉は何処にもないのですが、お母さんがどんな人だったか、小渕さんにどう接していたか、とお母さんが今はもういないこと、そして小渕さんがどんな気持ちでいるかが全てわかる歌詞なんです。この歌詞を何度も何度も読んでいると「この歌詞って本当にすごい、すっごい作品なんじゃないか?!!!」と思ってしまいます。
一度、じーっくりとこちらの歌詞を読んでください。
歌ネット→蕾の歌詞ページ
こんな風に常に好きなアーティスト以外に、時々ドカーンとハマってしまう曲があるんです。数年前だったら、ロードオブメジャーの大切なもの
すっごく好きです!!とっても気持ちよくなります。
ちょうど同じ時期にモンゴル800の「小さな恋のうた」や「あなたに」にもすっごくハマっていました。この3曲を聴いていると、早朝3時頃に寒い中車でスキー場に向かっていたことや、会社の友達とわいわいやっていた事を思い出してしまいます。
小さい頃からピアノをやったり、歌をやったりしていたので、今までの人生で音楽と接していない時間はなかったのですが---
初めての音楽
初めて聴き込んだ曲はクラシックでしたが、初めて買った
小学生も小学生、めっちゃ子供の頃だったので、これらを同時に購入したのか、時期が少しづれているのかは覚えていませんが、とにかくこれらのレコードが初めて自分で購入したものです。
その後、まぁ色々と聴いているのですが----------
邦楽:長期的に好きなアーティスト
浜田麻里、PEARL、 レッドウォーリアーズ、浜省、尾崎豊、サザン、THE BOOM、 オフコースなどがあるのですが、これは今書き出したら収拾がつかなくなるので自粛いたします。
洋楽:長期的に好きなアーティスト
ビートルズ、ドアーズではじまり、どんどんハードな世界へ。色々な音楽を聴きますが、あえて一つ好きなジャンルを選ぶならば、やはり私はヘビメタ、ハードロックが好きです。(←既に1つじゃなくなってるけど)

ヘビメタ、ハードロックのCDの一部。多分、この分野に興味がない方にとっては、まったくもってなんのこっちゃ?!ってCDですよね。
モトリークルー、SKID ROWはとてつもなく好きです。今でもこの人たちの音楽を聴くといつでも戦闘態勢に入れます。一応、外せない2曲をYouTubeから遠慮気味に貼っておきます。モトリークルーとSKID ROW。
その他、ホワイトスネイク、ガンズ、LAガンズ、ドッケンとかが好き♪

ヒーリングミュージック・民族音楽・イージーリスニング・クラシック
この4つのカテゴリーをまとめるか?と言うようなカテゴリーですが、分けて書いているとこれまたとんでもない事になりそうなので、まとめさせて頂きました。と言うのも、これらを聴く時のシチュエーションが同じだからです。ボーーっとしたい時や、パソコンに向かって仕事しているけれど音が欲しい時に聴くのがこれらです。

クラシック・・・私もベスト版です。「誰が好き?」と聞かれたら「ショパン」と答えると思いますが、何の曲が好き?と聞かれたら、間違えなく、ベートーヴェンの「月光」と答えるでしょう。全く同じことをぷっちぃ~さんがおっしゃっていたので、実はひそかに喜んでおりました。私もこの曲、ピアノの演奏会でひきました(^^ゞ 多分、あれが最後の演奏会だったような。・・・力つきたってことです。

この曲がどうしてもほしくて、でも曲名がわからなかったので、現地のCDショップで英語も話せない店員さんにメロディを歌って伝えました。でも1発で出てきましたよ。それほどに有名な曲なのでしょうね。
・・・・えっと・・・・ このブログの最初に「今日は絶対に長くなる」と宣言して入力を始めてから、今、実は3日目です。はい。長くなりすぎました。あれも、これもと書きたくなって、とても1日ではまとめられませんでした。でも、これでも満足してません。完全に自分の世界に入ってしまっています。もしかすると、kanamiさんのTB企画の締め切りには間に合わないかもしれないけれど、
→Part2:TB企画 お気に入りの音楽 【ライブ編】
→Part3:TB企画 お気に入りの音楽 【ぷち自慢編】
・kanamiさんのTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」
[参加されている皆様]
.・ぷっちぃ~さん 「お気に入りの音楽なんですか?」TB祭りに参加♪
・めぐみさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」
・さなさん[TB企画]お気に入りの音楽なんですか? に参加します。
・いるかさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!
・paraさんkanamiさんの『お気に入りの音楽なんですか?』祭り☆彡
・はるるさんお気に入りの音楽なんですか?」祭りに参加させてください~!!
・ちぃさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!
・Satorin*さんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加☆
・朝凪さんTB企画「お気に入りの音楽なんですか??」に参加中(^▽^)♪
・ツキノワさん祭りだ祭りだ~♪「お気に入りの音楽なんですか?」祭り♪
・naoさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」TB祭り☆
・yuzuさん好きな音楽 祭り!
・はねさんTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」
・kobaさん TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!
Posted by OL主婦 at 01:21
│オフ会・イベント・トラックバック祭り
この記事へのトラックバック
仲良しのkanamiさんのTB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加します!
(kanamiさ〜〜ん、出遅れてごめんなさ〜〜〜〜い!!)
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」の詳...
(kanamiさ〜〜ん、出遅れてごめんなさ〜〜〜〜い!!)
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」の詳...
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」【派遣OLはねちゃのグータンな生活】at 2008年02月01日 08:46
お世話になっておりますっ!!kanamiさんのお気に入りの音楽なんですか?☆☆☆☆☆祭り☆☆☆☆☆に参加させて頂きますっ!!!!!!!!ワッショイッ!!!(≧∇≦)詳しい参加方法や...
kanamiさんの『お気に入りの音楽なんですか?』祭り ☆彡【pyunparaのなんでも日記】at 2008年02月01日 08:56
『節約どれだけできるかな?』のkanamiさんが、
「お気に入りの音楽なんですか?」という、
素敵なTB企画をされているのをお友達ブログ様で知...
「お気に入りの音楽なんですか?」という、
素敵なTB企画をされているのをお友達ブログ様で知...
「お気に入りの音楽なんですか?」祭りに参加させてください〜!!【kotskots日記】at 2008年02月01日 18:56
日本全国(?)寒いですが、皆さんいかがお過ごしですか?先ほど出先で何気なく自分の顔を見たら、外が寒く、建物の中があったかいせいで酔っ払いのように鼻と頬が赤く染まっていまし...
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!(追記あり)【ぼちぼちと、にらいかないへ】at 2008年02月01日 22:02
ごきげんよう
久々のTB祭りに参加させて頂こうと思う、ぷっちぃ~でしゅ
いつもお世話になっております、
kanamiさんのブログ、「節約どれだけできるかな?」で、
本日から、2月...
久々のTB祭りに参加させて頂こうと思う、ぷっちぃ~でしゅ
いつもお世話になっております、
kanamiさんのブログ、「節約どれだけできるかな?」で、
本日から、2月...
「お気に入りの音楽なんですか?」TB祭りに参加♪【ほのぼの日記~by.ぷっちぃ~】at 2008年02月01日 22:46
お友達のkanamiさんが、ブログにて、「お気に入りの音楽なんですか?」というTB企画をされてるので、参加させていただきます[ルンルン]参加方法...
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加☆【S*Box】at 2008年02月01日 23:27
タイトルどおり、こういったTB祭りを企画したら参加してくれる方
どれくらいいらっしゃるかなーなどとふと思いました。
私はもう根っからの音楽好きで、ほんと音楽で食っていこうと...
どれくらいいらっしゃるかなーなどとふと思いました。
私はもう根っからの音楽好きで、ほんと音楽で食っていこうと...
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」(追記あり)【節約どれだけできるかな?】at 2008年02月02日 02:35
タイトルどおり、こういったTB祭りを企画したら参加してくれる方
どれくらいいらっしゃるかなーなどとふと思いました。
私はもう根っからの音楽好きで、ほんと音楽で食っていこうと...
どれくらいいらっしゃるかなーなどとふと思いました。
私はもう根っからの音楽好きで、ほんと音楽で食っていこうと...
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」(追記あり)【節約どれだけできるかな?】at 2008年02月02日 02:35
ブログでリンクしているめぐみさんのところで、
「節約どれだけできるかな?」のkanamiさんのブログ「節約どれだけできるかな?」にて
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」を開催し...
「節約どれだけできるかな?」のkanamiさんのブログ「節約どれだけできるかな?」にて
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」を開催し...
TB企画「お気に入りの音楽なんですか?」に参加!【koba Diary+】at 2008年02月02日 09:42
さなの大好きなお祭りが始まりました。
トラックバック祭り~♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回は「節約どれだけできるかな?」のkanamiさんが主催してくださいました。
ありがとうございま...
トラックバック祭り~♪O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回は「節約どれだけできるかな?」のkanamiさんが主催してくださいました。
ありがとうございま...
[TB企画]お気に入りの音楽なんですか? に参加します。【だめだめ新米主婦-家事が苦手な新米主婦と家事が好きなダンナの節約生活-ブログ】at 2008年02月02日 16:12
kanamiさんのブログ「節約どれだけできるかな?」で絶賛開催中のTB企画
「お気に入りの音楽なんですか??」
に私も参加させていただきます...
「お気に入りの音楽なんですか??」
に私も参加させていただきます...
TB企画「お気に入りの音楽なんですか??」に参加中(^▽^)♪【わたしの本棚】at 2008年02月02日 21:40
この記事へのコメント
OL主婦さん♪おはようございますっ!!o(*^▽^*)o
凄いっ!!!凄すぎるっ!!!
今っ!!頭の中で色々な音楽が
同時に再生されてますっ!!!!!
何か凄いハードロック流れてるのに
コブクロの蕾が!!クラシックが!!
そこにテルマさんきて!!ヒーリングきたかっ!!
と思ったら何かバリっぽいと思いきやっ!!
津軽海峡冬景色が割り込んでっ!!
あずさがっ!!木綿がっ!!
もぉぉぉぉーーーーーーーーーーーー
ワッショイですっ!!!!!!!(≧∇≦)
何か新しい音楽出来上がってますっ!!
m( _ _ )m
はっ!トラックバック有難うございましたっ!m( _ _ )m
paraもさせて頂きっ!!!!!。。。。。
うぉぉぉぉぉ鳴り止みませんっ!!m( _ _ )m
凄いっ!!!凄すぎるっ!!!
今っ!!頭の中で色々な音楽が
同時に再生されてますっ!!!!!
何か凄いハードロック流れてるのに
コブクロの蕾が!!クラシックが!!
そこにテルマさんきて!!ヒーリングきたかっ!!
と思ったら何かバリっぽいと思いきやっ!!
津軽海峡冬景色が割り込んでっ!!
あずさがっ!!木綿がっ!!
もぉぉぉぉーーーーーーーーーーーー
ワッショイですっ!!!!!!!(≧∇≦)
何か新しい音楽出来上がってますっ!!
m( _ _ )m
はっ!トラックバック有難うございましたっ!m( _ _ )m
paraもさせて頂きっ!!!!!。。。。。
うぉぉぉぉぉ鳴り止みませんっ!!m( _ _ )m
Posted by para at 2008年02月01日 09:49
>全身が氷ついて頭の中は何処か遠いところへすっ飛んでいってしまいました。
どこいってたんですか?
まだ戻ってきてないんですか?!
青山テルマさんってダウンタウンのTVに出ているのを一回見ただけなんですが、
OL主婦さんがこんなに一押ししているのを読んだら、
さっきサティにいったら、歌がかかっていて、
OL主婦さんのことを思い出してしまいましたよ。
うおー!(後悔!)
音楽よーしってますね!
何日後の第二段も楽しみにしていますよ~。
どこいってたんですか?
まだ戻ってきてないんですか?!
青山テルマさんってダウンタウンのTVに出ているのを一回見ただけなんですが、
OL主婦さんがこんなに一押ししているのを読んだら、
さっきサティにいったら、歌がかかっていて、
OL主婦さんのことを思い出してしまいましたよ。
うおー!(後悔!)
音楽よーしってますね!
何日後の第二段も楽しみにしていますよ~。
Posted by めぐみ@離島
at 2008年02月01日 11:29

OL主婦さん、こんばんは♪
トラックバックをありがとうございました!!
最近の邦楽にはついていけない私なのですが(^ ^;)ゞ
ソルジャさんの「ここにいるよ」を聴いて、
詞にすごくジーンとしてしまい、
そして青山テルマさんの「そばにいるね」もまた切なくて、
珍しく気に入っておりました~
ホント、イイですよね~!!d(>∀<。)
そしてモトリークルーとSKID ROWははじめて聴きましたが、
私もハードロック結構好きかも・・・
なんて思わせていただきました(^m^ )
私もOL主婦さんのように、
イロイロな音楽を聴いてみたくなりました♪
第二弾も楽しみにしております~!!
私もトラックバックさせていただきます~!!(*^^*)ノ
トラックバックをありがとうございました!!
最近の邦楽にはついていけない私なのですが(^ ^;)ゞ
ソルジャさんの「ここにいるよ」を聴いて、
詞にすごくジーンとしてしまい、
そして青山テルマさんの「そばにいるね」もまた切なくて、
珍しく気に入っておりました~
ホント、イイですよね~!!d(>∀<。)
そしてモトリークルーとSKID ROWははじめて聴きましたが、
私もハードロック結構好きかも・・・
なんて思わせていただきました(^m^ )
私もOL主婦さんのように、
イロイロな音楽を聴いてみたくなりました♪
第二弾も楽しみにしております~!!
私もトラックバックさせていただきます~!!(*^^*)ノ
Posted by はるる at 2008年02月01日 18:55
OL主婦さん、こんばんはっ(≧▽≦)ノ
トラックバックありがとうございました!!
しかも、ご紹介まで頂いてしまい、
いつも、本当にありがとうございましゅm(_ _)m
沢山のお気に入り音楽をお聴かせ頂き、
最近私も気になっていた音楽が、
「青山テルマ」さんの曲だった事を、
今日初めて知りました^^
コブクロさんの「蕾」も好きでしたが、
詞は良く聴いてなかったので、
初めて意味に気付かされましたぁ〜!!
そして「月光」!!
最後の演奏会で弾かれたのでしゅね〜〜〜!!!
是非っお聴かせ願いたいでしゅ〜〜m(_ _)m
私は、あの1曲しか習わなかったので(笑)
でも、月光を弾く時に初めて自分の手のデカさに感謝しました(笑)
あと!!ほぼ関係ないでしゅが!!
ぷっちぃ〜、尾崎豊さんのモノマネが得意でしゅ♪♪
第2弾も楽しみにしてますっヾ(*^▽^*)〃
ありがとうございました!!
トラックバックありがとうございました!!
しかも、ご紹介まで頂いてしまい、
いつも、本当にありがとうございましゅm(_ _)m
沢山のお気に入り音楽をお聴かせ頂き、
最近私も気になっていた音楽が、
「青山テルマ」さんの曲だった事を、
今日初めて知りました^^
コブクロさんの「蕾」も好きでしたが、
詞は良く聴いてなかったので、
初めて意味に気付かされましたぁ〜!!
そして「月光」!!
最後の演奏会で弾かれたのでしゅね〜〜〜!!!
是非っお聴かせ願いたいでしゅ〜〜m(_ _)m
私は、あの1曲しか習わなかったので(笑)
でも、月光を弾く時に初めて自分の手のデカさに感謝しました(笑)
あと!!ほぼ関係ないでしゅが!!
ぷっちぃ〜、尾崎豊さんのモノマネが得意でしゅ♪♪
第2弾も楽しみにしてますっヾ(*^▽^*)〃
ありがとうございました!!
Posted by ぷっちぃ〜 at 2008年02月01日 21:22
OL主婦さん、毎度です。
青山テルマさんに目をつけたんですね。
実は私もです(笑)
彼女の声って、氷の上をスーっと滑るスケーターの様に美しいです。ほんまに。
去年のレコ大に、ソルジャさんと一緒に出演されていました。
おっさんの様に「かわいいな~」を連発していました(爆)
私も第二弾、書くかもしれません。
だってまだまだええ曲が!!!
青山テルマさんに目をつけたんですね。
実は私もです(笑)
彼女の声って、氷の上をスーっと滑るスケーターの様に美しいです。ほんまに。
去年のレコ大に、ソルジャさんと一緒に出演されていました。
おっさんの様に「かわいいな~」を連発していました(爆)
私も第二弾、書くかもしれません。
だってまだまだええ曲が!!!
Posted by いるか:
at 2008年02月01日 22:02

OL主婦さん こんばんは♪
コメントありがとうございます。
全開に近い状態に復帰です。
(ちょっと恐ろしいテンションですが、、、。)
「青山テルマ」は
すご~っく、興味を持ちました。
ぜひ、聞いてみよう思います。
いまだに好きなのが
こぶくろの
「ここにしか咲かない花」です。
いまだに泣けます。(; ;)
コメントありがとうございます。
全開に近い状態に復帰です。
(ちょっと恐ろしいテンションですが、、、。)
「青山テルマ」は
すご~っく、興味を持ちました。
ぜひ、聞いてみよう思います。
いまだに好きなのが
こぶくろの
「ここにしか咲かない花」です。
いまだに泣けます。(; ;)
Posted by 海風 at 2008年02月01日 22:29
OL主婦さん、ヾ(*'-'*)ノこんばんは♪
TB有難うございました♪
私も、後ほど送らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
ものっすごい沢山書かれてて、楽しく読ませていただきました!
青山テルマさん、声がステキですよね。
うちでは、旦那があの歌にハマってます。
コブクロの蕾の歌詞の話、テレビで初めて聞いた時、泣きそうになりました。
そして、その歌でレコ大が取れて良かったなぁって思いました♪
まだコブクロのCDって買ったことないけど、いつかこのベストアルバムはほしいなぁって思ってます。
TB有難うございました♪
私も、後ほど送らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
ものっすごい沢山書かれてて、楽しく読ませていただきました!
青山テルマさん、声がステキですよね。
うちでは、旦那があの歌にハマってます。
コブクロの蕾の歌詞の話、テレビで初めて聞いた時、泣きそうになりました。
そして、その歌でレコ大が取れて良かったなぁって思いました♪
まだコブクロのCDって買ったことないけど、いつかこのベストアルバムはほしいなぁって思ってます。
Posted by Satorin* at 2008年02月01日 23:18
■ paraさんへ ■
こんにちは~ こんばんは~
こんな時間になっちゃっいました^_^;
paraさんは木綿とかあずさとか判りますかねぇ。
津軽海峡はわかると思うのですが、
あぁでもparaさん意外と知ってますもんね。
今度是非わっしょいカラオケでもいたしましょう。
ちなみに、paraさんの「わっしょい」を見て思い出しました。
私、神輿をかつぐ時の歌「甚句」のCDもあります(^^ゞ
こんにちは~ こんばんは~
こんな時間になっちゃっいました^_^;
paraさんは木綿とかあずさとか判りますかねぇ。
津軽海峡はわかると思うのですが、
あぁでもparaさん意外と知ってますもんね。
今度是非わっしょいカラオケでもいたしましょう。
ちなみに、paraさんの「わっしょい」を見て思い出しました。
私、神輿をかつぐ時の歌「甚句」のCDもあります(^^ゞ
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:17
■ めぐみさんへ ■
こんにちは~
>どこいってたんですか?
>まだ戻ってきてないんですか?!
今、ようやく戻ってきましたよ。
こんな時間になってしまいました^^
テルマさんの世界はとっても遠かったです。
ダウンタウンの番組に出ていたんですねぇ。
見なかったですぅ・・・残念
この歌声は絶対にお薦めなので
どうかじっくり聴いてみてください。
そして毎回私を思い出してください。
思い出さないなら、思い出させます。
こんにちは~
>どこいってたんですか?
>まだ戻ってきてないんですか?!
今、ようやく戻ってきましたよ。
こんな時間になってしまいました^^
テルマさんの世界はとっても遠かったです。
ダウンタウンの番組に出ていたんですねぇ。
見なかったですぅ・・・残念
この歌声は絶対にお薦めなので
どうかじっくり聴いてみてください。
そして毎回私を思い出してください。
思い出さないなら、思い出させます。
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:17
■ はるるさんへ ■
こんにちは~
>ソルジャさんの「ここにいるよ」を聴いて、
>詞にすごくジーンとしてしまい、
「ここにいるよ」もいいですよね。
ラップがキレイにまとまってるなぁと
かなり感動いたしました。
そして・・・はるるさん♪ いいの?いいんですか?
>そしてモトリークルーとSKID ROWははじめて聴きましたが、
>私もハードロック結構好きかも・・・
こんな事、書いちゃって^^
私がとりつきますよ。
ハードロックってね、本当にいいんですよ。
実は意外とキレイな曲だったりします。
それに聴いているとパワーが出るんですよねぇ。
私は60歳のおばあちゃんになってもハードロックしていたいです。
・・・今、一瞬内田裕也を思い出しました。。。。
こんにちは~
>ソルジャさんの「ここにいるよ」を聴いて、
>詞にすごくジーンとしてしまい、
「ここにいるよ」もいいですよね。
ラップがキレイにまとまってるなぁと
かなり感動いたしました。
そして・・・はるるさん♪ いいの?いいんですか?
>そしてモトリークルーとSKID ROWははじめて聴きましたが、
>私もハードロック結構好きかも・・・
こんな事、書いちゃって^^
私がとりつきますよ。
ハードロックってね、本当にいいんですよ。
実は意外とキレイな曲だったりします。
それに聴いているとパワーが出るんですよねぇ。
私は60歳のおばあちゃんになってもハードロックしていたいです。
・・・今、一瞬内田裕也を思い出しました。。。。
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:18
■ ぷっちぃ~さんへ ■
こんにちは~
>最近私も気になっていた音楽が、
>「青山テルマ」さんの曲だった事を、
>今日初めて知りました^^
おぉーーーよかったです。
最近テレビCMでも流れているから
けっこう耳にされている方おおいですよね。
今年はテルマさんにどっぷりハマってしまいそうです。
>でも、月光を弾く時に初めて自分の手のデカさに感謝しました(笑)
私は・・・月光で自分の手の小ささにピアノの限界を感じたんです。
もう、あかんわ。って感じでした。
尾崎豊さんのモノマネをすっごく期待してしまっているOL主婦です。
こんにちは~
>最近私も気になっていた音楽が、
>「青山テルマ」さんの曲だった事を、
>今日初めて知りました^^
おぉーーーよかったです。
最近テレビCMでも流れているから
けっこう耳にされている方おおいですよね。
今年はテルマさんにどっぷりハマってしまいそうです。
>でも、月光を弾く時に初めて自分の手のデカさに感謝しました(笑)
私は・・・月光で自分の手の小ささにピアノの限界を感じたんです。
もう、あかんわ。って感じでした。
尾崎豊さんのモノマネをすっごく期待してしまっているOL主婦です。
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:18
■ いるかさんへ ■
まいどーーー^^
>青山テルマさんに目をつけたんですね。
>実は私もです(笑)
おぉーーそうだったんですね。嬉しいですー
レコ大に出ていたんですか!!
見ていなかったので、あぁ見たかったなぁ。。。
めっちゃ見たかったですーーー
私もオッサンのように可愛いなぁ抱きしめたいと
思ってしまいます。
いるかさんの第二弾も楽しみにしてますよーーー
まいどーーー^^
>青山テルマさんに目をつけたんですね。
>実は私もです(笑)
おぉーーそうだったんですね。嬉しいですー
レコ大に出ていたんですか!!
見ていなかったので、あぁ見たかったなぁ。。。
めっちゃ見たかったですーーー
私もオッサンのように可愛いなぁ抱きしめたいと
思ってしまいます。
いるかさんの第二弾も楽しみにしてますよーーー
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:19
■ 海風さんへ ■
こんにちは~
>ちょっと恐ろしいテンションですが、、、。
よかったです^^ よかった。
でも無理なさらないで下さいね。
青山テルマさんは本当にお薦めなので
是非聴いてみてください^^
>こぶくろの
>「ここにしか咲かない花」です。
いいですね。いいですねーーーー
キレイな曲ですよね。
あの方たち、ほんとキレイだなぁって感動させてくれることが多いです。
こんにちは~
>ちょっと恐ろしいテンションですが、、、。
よかったです^^ よかった。
でも無理なさらないで下さいね。
青山テルマさんは本当にお薦めなので
是非聴いてみてください^^
>こぶくろの
>「ここにしか咲かない花」です。
いいですね。いいですねーーーー
キレイな曲ですよね。
あの方たち、ほんとキレイだなぁって感動させてくれることが多いです。
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:20
■ Satorin*さんへ ■
こんにちは~
>青山テルマさん、声がステキですよね。
>うちでは、旦那があの歌にハマってます。
おぉーーそうなんですね。
ウチの主人は最近吉幾造にハマってます。。。
>コブクロの蕾の歌詞の話、テレビで初めて聞いた時、泣きそうになりました。
私もですね、この曲知ってはいたのですが
話を聞いて改めて歌詞を読んで泣きそうになりました。。。
このCD,お薦めです^^
こんにちは~
>青山テルマさん、声がステキですよね。
>うちでは、旦那があの歌にハマってます。
おぉーーそうなんですね。
ウチの主人は最近吉幾造にハマってます。。。
>コブクロの蕾の歌詞の話、テレビで初めて聞いた時、泣きそうになりました。
私もですね、この曲知ってはいたのですが
話を聞いて改めて歌詞を読んで泣きそうになりました。。。
このCD,お薦めです^^
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:20
OL主婦さん!遅くなりました!!すみません!!!
コブクロの蕾、何度聴いてもいい曲ですよね、聴けば聴くほど味が出るとでも言うんでしょうか・・・。
あと、OL主婦さんも以前好きだとおっしゃっていたSOUL'd OUT!といいつつ私も書き忘れたのですが(>▽<;;
なぜか家事をやるときはSOUL'd OUTをかけると早く終わるので最近はいつもかかってます♪
コブクロの蕾、何度聴いてもいい曲ですよね、聴けば聴くほど味が出るとでも言うんでしょうか・・・。
あと、OL主婦さんも以前好きだとおっしゃっていたSOUL'd OUT!といいつつ私も書き忘れたのですが(>▽<;;
なぜか家事をやるときはSOUL'd OUTをかけると早く終わるので最近はいつもかかってます♪
Posted by はね at 2008年02月02日 09:46
OL主婦さん、こんにちは!インフルエンザ祭りから復活しました。
TB企画への参加、本当にありがとうございました。
実は携帯から記事を拝見したりして,一人で夜中にテンション上がりまくりでした。
テルマさん、今わが夫婦の間でもイチオシなんですよねー。夫が「いいから聞いてみてよ!」って持ってきたんですけど、しんしんと雪が降る静まり返った中にすーっと響く声っていうイメージなんですよ。しばらくはぞっこんです,きっと。
ビートルズ→ドアーズ→ガンズ(留学中にはまった)→Mr.Big→エアロの順にはまりました。^^
モトリークルーとか、もうぎゃー!!!って興奮してましたもの。MTVで見て。
それから、リチャードくレーダーマン、ジョージウィストン。私、ジョージ・ウィンストンの楽譜が欲しかったんですけど、著作権がどうとかで発売中止になったんですよね。ジョージはドアーズにすごく影響受けたらしいんですよね。
あと月光。
OL主婦さんの思い出を見てふふふと笑いました。同じく演奏会で弾いたものです。
そして、私も力尽きました。
経緯は、全く同じです。限界を感じました。
だけど、やっぱり大好きで時々聞きます。
クラシックから一時期離れたこともありましたが、やっぱりクラシックいいよなーって思います。テンション上げたいときは威風堂々を聞いてます。^^
(コメントが長くなりすぎました。ごめんなさい)
TB企画への参加、本当にありがとうございました。
実は携帯から記事を拝見したりして,一人で夜中にテンション上がりまくりでした。
テルマさん、今わが夫婦の間でもイチオシなんですよねー。夫が「いいから聞いてみてよ!」って持ってきたんですけど、しんしんと雪が降る静まり返った中にすーっと響く声っていうイメージなんですよ。しばらくはぞっこんです,きっと。
ビートルズ→ドアーズ→ガンズ(留学中にはまった)→Mr.Big→エアロの順にはまりました。^^
モトリークルーとか、もうぎゃー!!!って興奮してましたもの。MTVで見て。
それから、リチャードくレーダーマン、ジョージウィストン。私、ジョージ・ウィンストンの楽譜が欲しかったんですけど、著作権がどうとかで発売中止になったんですよね。ジョージはドアーズにすごく影響受けたらしいんですよね。
あと月光。
OL主婦さんの思い出を見てふふふと笑いました。同じく演奏会で弾いたものです。
そして、私も力尽きました。
経緯は、全く同じです。限界を感じました。
だけど、やっぱり大好きで時々聞きます。
クラシックから一時期離れたこともありましたが、やっぱりクラシックいいよなーって思います。テンション上げたいときは威風堂々を聞いてます。^^
(コメントが長くなりすぎました。ごめんなさい)
Posted by kanami at 2008年02月02日 16:02
OL主婦さん、こんにちは♪
最近の音楽に疎いもので。
青山テルマさんという方、初めて知りました。
曲も初めて聴きました。
きれいな声ですねっ 注目しときます(^ー^* )フフ♪
コブクロの蕾は…
さな、聴くたびなんか心の中で泣きそうになります。
紅白ではついに涙目になってしまいました。
歌ってすごいですね(しみじみ)。
トラックバック送らせていただきました。
最近の音楽に疎いもので。
青山テルマさんという方、初めて知りました。
曲も初めて聴きました。
きれいな声ですねっ 注目しときます(^ー^* )フフ♪
コブクロの蕾は…
さな、聴くたびなんか心の中で泣きそうになります。
紅白ではついに涙目になってしまいました。
歌ってすごいですね(しみじみ)。
トラックバック送らせていただきました。
Posted by さな at 2008年02月02日 16:33
OL主婦さんへ
こんにちは。はじめまして☆
コメント&TBありがとうございます!!
青山テルマさん 私も今回はじめて知りました。すごくいい曲ですね。
はじめのイントロの部分やピアノライン・・・
んっ~っ!いいっ!素敵な声と曲がいい感じです!優しい気持ちになりました。
ビートルズ!今もときどき聞いてます。
ジョンが生きてたら・・って思いますが・・
ほんと青春時代がよみがえってきます。
BGMで流れるとしみじみ・・・しちゃいます。
コブクロの曲もいいですね♪
私も好きです~。
カラオケでうたってます。
ちょっと歌いにくい・・けど・・キーが・・(笑)
OL主婦さんもジャンルが豊富で
音楽好きなんですね♪
知らない音楽に出会えるといい刺激になりますね。
今後とも宜しくお願いします!
こんにちは。はじめまして☆
コメント&TBありがとうございます!!
青山テルマさん 私も今回はじめて知りました。すごくいい曲ですね。
はじめのイントロの部分やピアノライン・・・
んっ~っ!いいっ!素敵な声と曲がいい感じです!優しい気持ちになりました。
ビートルズ!今もときどき聞いてます。
ジョンが生きてたら・・って思いますが・・
ほんと青春時代がよみがえってきます。
BGMで流れるとしみじみ・・・しちゃいます。
コブクロの曲もいいですね♪
私も好きです~。
カラオケでうたってます。
ちょっと歌いにくい・・けど・・キーが・・(笑)
OL主婦さんもジャンルが豊富で
音楽好きなんですね♪
知らない音楽に出会えるといい刺激になりますね。
今後とも宜しくお願いします!
Posted by nao at 2008年02月02日 18:48
OL主婦さん、こんばんは☆
拙ブログにTBとコメントをいただき、本当にありがとうございます(≧∇≦)!
宜しければ、私もTBさせてくださいませ~っ<m(__)m>
わお~っ、OL主婦さんは多彩なジャンルの音楽を聴いてらっしゃるのですねー!
「青山テルマさん」ってどんな方だろう・・・と思いつつ動画をクリックさせていただき、
メロディーが流れたときに気付きました!
「最近よくラジオで流れている曲だ!!」
耳と心に残る音楽で、
でも、ずっと歌っているかたのお名前がわからなかったので、
OL主婦さんに教えていただき感謝です♪♪
コブクロもいいですねー☆
そして、
「ヒーリングミュージック・民族音楽・イージーリスニング・クラシック」
の各種音楽も気になります!
最近「気持ちがゆったりする曲」に関心があったので、
どの曲も、とっても聴いてみたくなりました(^▽^)!
あっ!!それから、
先週のNHKの9時のニュース、拝見しましたっ(^0^)!
惜しいことに最初の方をちょっと見逃してしまったのですが、
途中で「あっ、もしかして、このかたはOL主婦さん?」
と気付き、TVに釘付けでしたww
OL主婦さんの「楽しく工夫して節約する」という姿勢を見習いたいです!
拙ブログにTBとコメントをいただき、本当にありがとうございます(≧∇≦)!
宜しければ、私もTBさせてくださいませ~っ<m(__)m>
わお~っ、OL主婦さんは多彩なジャンルの音楽を聴いてらっしゃるのですねー!
「青山テルマさん」ってどんな方だろう・・・と思いつつ動画をクリックさせていただき、
メロディーが流れたときに気付きました!
「最近よくラジオで流れている曲だ!!」
耳と心に残る音楽で、
でも、ずっと歌っているかたのお名前がわからなかったので、
OL主婦さんに教えていただき感謝です♪♪
コブクロもいいですねー☆
そして、
「ヒーリングミュージック・民族音楽・イージーリスニング・クラシック」
の各種音楽も気になります!
最近「気持ちがゆったりする曲」に関心があったので、
どの曲も、とっても聴いてみたくなりました(^▽^)!
あっ!!それから、
先週のNHKの9時のニュース、拝見しましたっ(^0^)!
惜しいことに最初の方をちょっと見逃してしまったのですが、
途中で「あっ、もしかして、このかたはOL主婦さん?」
と気付き、TVに釘付けでしたww
OL主婦さんの「楽しく工夫して節約する」という姿勢を見習いたいです!
Posted by 朝凪 at 2008年02月02日 21:39
■ はねさんへ ■
こんにちは~
SOUL'd OUT、確かに私も忘れてました(^^ゞ
他にも、「あぁあの曲があったーー」とか
まだまだ書き足りないです。
SOUL'd OUTを聴きながら家事って、
いいかもしれないですねーーー
私はどうしても動く時はヘビメタになってしまうので
気持ちが戦いモードになってしまうんです・・・
こんにちは~
SOUL'd OUT、確かに私も忘れてました(^^ゞ
他にも、「あぁあの曲があったーー」とか
まだまだ書き足りないです。
SOUL'd OUTを聴きながら家事って、
いいかもしれないですねーーー
私はどうしても動く時はヘビメタになってしまうので
気持ちが戦いモードになってしまうんです・・・
Posted by OL主婦
at 2008年02月02日 22:11

■ kanamiさん ■
こんにちは~
今回は楽しい企画をしてくださって
どうもありがとうございます。
そして病み上がりのところ、ありがとうございます。
私も今、kanamiさんからのコメントを拝見して
大興奮しております。
Mr.Big!!!!!!!!
そういえば、おったおった!私も一時期ハマってましたーーーと。
まだまだいっぱい出てきそうです。
月光も同じエピソードがあったとは、
ぷっちぃーさんと3人して、月光にやられてしまったと言うわけですね。
罪な曲です。
こんにちは~
今回は楽しい企画をしてくださって
どうもありがとうございます。
そして病み上がりのところ、ありがとうございます。
私も今、kanamiさんからのコメントを拝見して
大興奮しております。
Mr.Big!!!!!!!!
そういえば、おったおった!私も一時期ハマってましたーーーと。
まだまだいっぱい出てきそうです。
月光も同じエピソードがあったとは、
ぷっちぃーさんと3人して、月光にやられてしまったと言うわけですね。
罪な曲です。
Posted by OL主婦
at 2008年02月02日 22:13

■ さなさん ■
こんにちは~
青山テルマさん、よかったでしょ~^^
いやぁ、私も最近の曲には疎いんですよ。
でもテルマさんは一度聴いてドカーンときてしまいました。
コブクロの紅白、私も見ました。
私の師匠、鶴瓶さんも紹介のところで
涙ぐんでいましたね。
あの歌詞は本当にすごいです。。。
こんにちは~
青山テルマさん、よかったでしょ~^^
いやぁ、私も最近の曲には疎いんですよ。
でもテルマさんは一度聴いてドカーンときてしまいました。
コブクロの紅白、私も見ました。
私の師匠、鶴瓶さんも紹介のところで
涙ぐんでいましたね。
あの歌詞は本当にすごいです。。。
Posted by OL主婦
at 2008年02月02日 22:13

■ nao さん ■
こんにちは~
こちらこそ、コメントありがとうございます♪
>ジョンが生きてたら・・って思いますが・・
>ほんと青春時代がよみがえってきます。
本当ですよね。
亡くなったことを知ったのは、なんか寒い日の夕方のラジオで
子供ながらに衝撃をうけました。
今はオノヨーコさんの活動が気になっております。
こちらこそ、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは~
こちらこそ、コメントありがとうございます♪
>ジョンが生きてたら・・って思いますが・・
>ほんと青春時代がよみがえってきます。
本当ですよね。
亡くなったことを知ったのは、なんか寒い日の夕方のラジオで
子供ながらに衝撃をうけました。
今はオノヨーコさんの活動が気になっております。
こちらこそ、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by OL主婦
at 2008年02月02日 22:14

■ 朝凪さん ■
こんにちは~
コメントどうもありがとうございます♪
>私もTBさせてくださいませ~っ<m(__)m>
もちろんですぅーーありがとうございます!!
>「最近よくラジオで流れている曲だ!!」
>耳と心に残る音楽で、
そうなんです!そうなんですよぉ~
心に残りますよね。ずしーーんと残りました。
今年は彼女の年になりそうですね^^
>先週のNHKの9時のニュース、拝見しましたっ(^0^)!
きゃーーー 本当ですか(^^ゞ
実際、ご覧いただいてしまうとかなり照れます。
私、生意気なこと言ってましたからねぇ。
本当はグダグダのふざけた野郎です^^
こんにちは~
コメントどうもありがとうございます♪
>私もTBさせてくださいませ~っ<m(__)m>
もちろんですぅーーありがとうございます!!
>「最近よくラジオで流れている曲だ!!」
>耳と心に残る音楽で、
そうなんです!そうなんですよぉ~
心に残りますよね。ずしーーんと残りました。
今年は彼女の年になりそうですね^^
>先週のNHKの9時のニュース、拝見しましたっ(^0^)!
きゃーーー 本当ですか(^^ゞ
実際、ご覧いただいてしまうとかなり照れます。
私、生意気なこと言ってましたからねぇ。
本当はグダグダのふざけた野郎です^^
Posted by OL主婦
at 2008年02月02日 22:14

おはようございます!
コメント&TB、ありがとうございます。
>好きなアーティストとは別に1~2年に1曲の割りで、ハマってしまう曲がでてきます。そのハマりっぷりはヘビーローテーションなんてものではなく、1日中その曲だけを聴いている日が数ヶ月続くんです。
これ、よくわかりますよー
僕もそうですので。
ちなみに僕は、歌詞で聴くほうの人ですね。
青山テルマさん、僕も最近聴きましたが、
心に響くものがありましたよ。
コメント&TB、ありがとうございます。
>好きなアーティストとは別に1~2年に1曲の割りで、ハマってしまう曲がでてきます。そのハマりっぷりはヘビーローテーションなんてものではなく、1日中その曲だけを聴いている日が数ヶ月続くんです。
これ、よくわかりますよー
僕もそうですので。
ちなみに僕は、歌詞で聴くほうの人ですね。
青山テルマさん、僕も最近聴きましたが、
心に響くものがありましたよ。
Posted by koba at 2008年02月04日 06:43
■ kobaさんへ ■
こんにちは。
>ちなみに僕は、歌詞で聴くほうの人ですね。
ミスチルで歌詞を聴かれるほうの方ってのは本当にお好きなんですね。
ミスチルの場合、その歌い方から
曲で聴く人のほうがファンにつきやすいので。
こんにちは。
>ちなみに僕は、歌詞で聴くほうの人ですね。
ミスチルで歌詞を聴かれるほうの方ってのは本当にお好きなんですね。
ミスチルの場合、その歌い方から
曲で聴く人のほうがファンにつきやすいので。
Posted by OL主婦
at 2008年02月05日 20:16
