てぃーだブログ › [OL主婦の家事と美容の暮しレシピ] › 節約生活 › 暖房費の節約

2008年01月24日

暖房費の節約

暖房費の節約昨日は関東でも雪が降りました。さすがに寒かったです。寒いと言うより空気がキンキンと冷たかった。1時間ほどですが今年はじめてエアコンをつけました。22度で寒くない部屋になりました。目指すは「暖かい部屋」ではなく「寒くない部屋」です。

仕事で、「暖房費節約の裏技は?」と聞かれることがよくあります。【裏技】・・・。好きですよねメディアは^_^;
でも裏技をするよりも先に【表技】をすべてやっておけば、かなりの節約になると思います。あまりにしつこく「裏技は?裏技は?」と言われると、半ギレになって「表技が先です」と言ってしまいます。結果、仕事がこなくなります・・・

でも本当にエアコンをつける前に出来ることって沢山あると思うんですよ。

猫はうまいこと、その日その時、温かい場所を見つけだしてきます。ミャウぞうの後について移動していれば温かい場所につれていってくれます。

我が家の場合、南向きの部屋があるので日中はカーテンを全開にし、日をいっぱい浴びながらそこで家事や仕事をします。エアコンもコタツも必要なしです。
部屋の扉もきちんと閉めています。狭い空間であれば、人間がいるだけでも温かいものです。

そんな時だってもちろん薄着はしていません。
暖房費の節約この写真は数年前の我が家の年賀状。「暖房費節約中」として、ふざけて撮った写真ですが、まんざら嘘ではありません。私は部屋の中で動いていない時、座ってパソコンをしている時やコタツに入っている時などは、古くなったダウンジャケットを着ています。これはもう、本当に温かいです。

暖房費の節約そして動いて家事をしている時はダウンベストを着用。ダウンベストと言っても、正しくは中はダウンではなく単なる綿。
790円でした(^^ゞ ダウンベストは1万円以上するものが多く部屋着用としては高いので、ここは少し保温効果が低いですが、中綿の安いものを購入。
ダウンベストはご覧の通りなので、とても動きやすい。普通にトレーナーを着ているのと同じ状態で動けます。

これをかいまきのように着て寝ることもできます。肩が冷やされないのでとても温かく寝ることができます。


暖房費の節約
夕方になってきたら早めにカーテンを閉め、温まった部屋の空気を逃がさないようにしています。我が家は夕方4時半が目安。その時間にカーテンも雨戸も閉めてしまいます。

自然の空気の場合でもエアコンをつけている場合でも、カーテンは床につく長さのものがベスト。外からの冷気をとめ、中の温かい空気を逃さないでくれます。


外からの冷気を入れないために、窓ガラスに断冷気シートを貼る。今年はDIYショップ「発熱シート」なるものも見かけます。

暖房費の節約←何年も使いまわしている写真で恐縮ですが・・・

コタツの敷布団の下には、ダンボール&銀色の保温シート。床からの冷気を遮断してくれるし、保温効果が抜群。コタツの敷布団の下なので、お客さんが来たってバレません。

ダンボールは[住まい]にしている人だっているように、中に空気を含んでくれるので保温効果抜群です。

暖房費の節約コタツにはタイマー付きコンセント
が必須。コタツは中が見えないだけに消し忘れの危険大。タイマーつきコンセントを使っていれば、いやでも勝手に切れます。

またダンボール&銀色シートを使っていれば30分コタツをつけて、30分消しても温かい。だから我が家では最長30分で回しています。これでコタツの電気代が1/2!


暖房費の節約コタツをつけなくても、湯たんぽを入れておくだけでも温かい。日中、コタツに入っている時はコタツはつけずにコタツにいれた湯たんぽで済んでいます。

夜寝る時の湯たんぽは、75度が適温と言われているので給湯器のお湯と沸かしたものをあわせ、だいたい75度になるようにしています。布団に入る15分前程度に、背中の辺りに置いて布団をかけておき、自分が布団に入ってからは足元のほうへ移動。朝まで暖かい状態です。

水道代の節約として、湯たんぽのお湯は翌日の洗濯に使っています。

「風呂の残り湯を湯たんぽにしては?」と聞かれたことがあるのですが、風呂の残り湯は垢だらけ。中を綺麗に洗うことが困難な形状の湯たんぽにはあまり向いていないように思います。だから綺麗なお湯を使い、使った後に別用途に周しています。


寝る時と言えば、布団で寝ている人もベッドで寝ている人も、ここでもダンボールが使えます。我が家はベッドのマットレスとベッドパットの間にダンボールを一枚入れています。ベッドパットがあるのでダンボールの存在は気にならず。これで人間から出た温かさを保温してくれています。

暖房費の節約←これまた毎年使いまわしている写真で恐縮ですが・・・

エアコン単体で使うのでなく、冬でも扇風機と併用するのは必須。温かい空気は上にいってしまうので、それを部屋全体に・・・と言いたいところですが、部屋全体を温めるよりも人間がいる場所をピンポイントで暖めるほうが効果的。エアコンの送風口からうまく温かい風が人間のいるほうにくるポジションに扇風機をおきます。

重ね着は冬に必須ですが、厚手のもの1枚よりも薄いもの2枚のほうが効果的。空気の層ができるとそこに温かい空気がたまります。寝る時に羽毛布団を使っている場合も、羽毛布団を一番上にするのではなく、その上に一枚薄いものでもいいのでかけておくと、羽毛布団に温かい空気の層が出来てより温かくなります。


ふぅ・・・ とりあえず、暖房費の節約まとめます

・陽が入るようにカーテンを開ける
・部屋のドアは閉める
・ダウンベストを着る
・夕方早めにカーテンを閉め温かい空気を逃さない
・窓ガラスに断冷気シートを貼る
・コタツの敷布団の下にダンボール&銀色シート
・コタツの消し忘れにタイマーつきコンセント
・コタツを消して湯たんぽを入れておいても温かい
・就寝時は先に湯たんぽをいれ布団を温めておき、寝る時は足元へ移動
・エアコンと扇風機を併用
・重ね着は厚いもの1枚よりも薄いもの2枚
・羽毛布団の上にもう1枚


[おまけ]
暖房費の節約ダウンベストの下に写っているロングTシャツの柄はこんなんです。
安っすいジーンズショップで
500円くらいで買ったもの。
ねぶたまつり。


●24時間タイマーコンセント



■楽天市場で探すタイマー付きコンセント



同じカテゴリー(節約生活)の記事
家具が少ないLDK
家具が少ないLDK(2007-10-07 16:01)


Posted by OL主婦 at 13:42 │節約生活
この記事へのコメント
おお、元祖節約ネタ!
読み応えありますね~。
そうだったそうだった、わかっていてもやっていませんでした。
私も湯たんぽは放せません。
でも面倒だからチーンのやつなんですけどね。
Posted by ミユキチ at 2008年01月25日 15:11
■ ミユキチさんへ ■

こんにちは~

ミユキチさんは暖房費の節約って絶対にすごいと思います。
腹巻やら、ばばシャツやらいっぱい着ていそう。

湯たんぽのこと、ここで質問してもいいですか?
私もチンする湯たんぽがめっちゃ気になっているんですけど
何時間くらい暖かいですか?

湯を作っていれるのって、けっこう面倒で(^^ゞ
それに、使う水と湯を沸かす熱量を考えたら
電子レンジチンのほうが、安いのではないか?と思っているんです。
Posted by OL主婦OL主婦 at 2008年01月26日 08:28
すみません、お返事遅れました。。。。

>何時間くらい暖かいですか?
寝てしまうからよくわからないのですが、
夜10時くらいに暖めて、朝起きたら生暖かい、くらいです。
私は即効暖めて欲しいので、カバーも着けずに冷たい足で直接冷やしてしまうので、ふつうはもうちょっと持つのではないかと…。
私は日中と寝る前と2度ほど暖めてあちこち持ち歩いてます。
楽だし、3分くらいで温まるからおすすめですよ。
Posted by ミユキチ at 2008年02月01日 16:40
■ ミユキチさんへ ■

ほんとすんません。
コメントのお返事に、質問を書くなんて
私がルール違反なんです。

ミユキチさんだから許して~と
甘えてしまいました。
だから返事が遅くなって・・なんて詫びないでくあさい。

朝、起きても生温かいんですか!!!
それだったら充分です。
多分今私が使っているのもその程度。

3分で温まるのなら、やっぱり光熱費としてもトクなように思います。

あぁ・・・買い換えたい
Posted by OL主婦 at 2008年02月02日 03:25

プロフィール
OL主婦
OL主婦
サイト運営をはじめた2000年は OLだった為、ハンドルネームは  OL主婦ですが、現在は退職・独立し「節約・家事アドバイザー」として仕事させてもらってます<(_ _)>

[家事と美容の暮しレシピ]
サイトマップ


▼携帯版はこちら▼
QRCODE