てぃーだブログ › [OL主婦の家事と美容の暮しレシピ] › 写真ブログ › 疑問解決 御礼 と おばちゃん^_^;

2007年06月17日

疑問解決 御礼 と おばちゃん^_^;

 
富士山とアジサイ

鎌倉あじさい 写真の残りです。
タイトルは「惜しいっ!」って、ところでしょうかね。

裾のほうまで、富士山がハッキリ写ってくれていたら・・・
悔やまれてなりません。



謎の花は?

昨日、私が「これもアジサイか?食べたい」などと、無責任にブログに紹介したこちらの花ですが
ビバーナム

またまたsayangさんが教えてくださいました。
「ビバーナム」だ、そうです。
sayangさーーーーん。 ありがとうございました!!

これでスッキリーです^^


ウグイスの鳴く時期は?

そして、いるかさん
うぐいすの鳴く時期を教えてくださいました。
地域によって差があるそうですが、2~10月だそうです。
いるかさん!!! ありがとうございました~(^o^)/

うぐいすって春先だけだと思っていたのですが、そんな事ないんですね。
勉強になりました♪



ウグイスの寿命は?
人に聞いてばかりでなく、自分で調べてみろ!って事で
うぐいすの寿命を調べてみました。

今の時代、ネットがあれば何でも調べられると思っている私ですが
なかなか出てきませんねぇ「うぐいす・ウグイス・鶯」

それに寿命をつけて検索しましたら

・寿命は6~7年で最大30cmを超える
最大30センチ?!! どうも、これはウグイスと名の付く木の話のようです

・ウメとウグイス. Search this site. .... パーマの寿命は1か月。次月は、1500円で
これも違うはず。


こんな結果が続いたのですが、それっぽい回答は
・平均1.5年らしい
・3年が寿命のうぐいす
・10年は生きない

と言うものが見つかりました。 
そのものズバっ!と、スッキリ解決してくれるようなページを
見つけることが出来ませんでした。

まぁ、適当ですが、こんなところみたいですね。
適当な性格でごめんなさい。


sayangさん、いるかさん、どうもありがとうございました(^o^)/

■sayangさんのページ

・sayangさんが、本日高幡不動にアジサイを見に行かれています!!
そのページはこちら。五重塔とのコラボ写真がステキ!!
しかも、すっごい種類のアジサイが紹介されています。

sayangs style note
@home で happy♪
かえるや~カエルグッズを愛するあなたへ~

■いるかさんのサイト
ぼちぼちと、にらいかないへ


* * *

タイトルに「おばちゃん」と書いていたのに、おばちゃんの話を書き忘れて
投稿ボタンを押してしまいました。

只今、追記文章作成中

【追記:おばちゃんの話】

わざわざ追記するような内容でもないのですが・・・

鎌倉をふらふらしていた時に、
頭の中ではアノ歌がくるくるリピートしていたのですが
その歌をふっ飛ばす勢いだったのは
関西のおばちゃんの集団でした。

それは「関西」や「おばちゃん」というキーワードがひっかかったのではなく
その会話の内容が、とっても興味深かったのです。

■おばちゃんA
「インターネットって、すごいねんで。
わからん花の写真を送るとなぁ、名前を教えてくれんねん。
それもタダで」

■おばちゃんBCDE・・・
が、いっせいにそれに返事をしていましたが
同時すぎて文字にできないです。



私がひっかかったのは、その花の名前を教えてくれる
便利なサイトを知りたい!と思ったのです。

ちょうどその時も、以前にsayangさんにブラシの木を教えていただいた事を思い出していたんです。
(結局、また教えて頂いてしまいましたが(^^ゞ)

そんなサイト便利ですよね。
知らないおばちゃんだったけど、捕まえてサイトを教えてもらえばよかった・・・
ちょいと後悔しております。



おばちゃん集団と私がすれ違う形での遭遇だったのですが
最後に聞えてきていた一言が、もっと気になりました。

■おばちゃんA
「すぐ返事がくるねんけど、その答えが結構あたってるんよ」


私の頭の中 「結構あたってる?」
おばちゃんは、答え知っていたんですか?


タグ :写真

同じカテゴリー(写真ブログ)の記事
高っ!!
高っ!!(2007-08-30 07:43)

やかましい実家
やかましい実家(2007-08-26 09:48)


Posted by OL主婦 at 00:08 │写真ブログ
この記事へのコメント
こんばんは!

今トラックバックさせていただきました。

それでですね・・・今日あじさい見てきて、すごくたくさんの種類があったから、このお花ももしかしてあじさいなのかなぁとちょっと自信がなくなっちゃいました。

でも、見れば見るほどビバーナムなんですけれどね。。

間違っていたらごめんなさい。。。


今日私はこの感じのお花を見つけることはできませんでした。
Posted by sayang at 2007年06月17日 00:32
■ sayangさんへ ■

こんにちは~
トラックバックありがとうございました^^
高幡不動尊のアジサイも見事ですねぇ~

学生の頃は、あの辺りをウロウロしていた時期があるのですが
社会人になってからは、殆ど行ったことがないんです。

sayangさんの写真を拝見していて行きたくなりました。


そしてビバーナムのこともありがとうございます♪
今、見てみたのですが↓
http://mooo.jp/69ba
(URLが長かったので圧縮しています。二度クリックが必要になってしまいます。ごめんなさい)

私は何も知識がないんですけど、ビバーナムと称されている花の葉の形も一緒でした。

だから多分、ビバーナムです^^
ほんと、ありがとうございます♪
Posted by OL主婦★管理人 at 2007年06月17日 01:23
おはようございます。
サイトの紹介ありがとうございます。

うぐいすって結構長い期間鳴くなんですね。
私も調べるまで知りませんでした(笑)
Posted by いるか at 2007年06月17日 10:31
こんにちは☆
うぐいす情報ですが、(私も最近聞いた話なのですが^^)
ウチの近所(田舎です)音痴なうぐいすがいたのです〜。
で、会社のおばさんに「音痴なうぐいすが気になってしょうがない」って相談したのです。

そしたら、生まれたばかりのうぐいすは…どうやら音痴らしいです!!
だんだん、上手くなるらしいでしゅ!!
「ほけーほけうぴゅ。」とか鳴いてる鶯は、まだ生まれたてなのらしいですよ☆
Posted by ぷっちぃ〜 at 2007年06月17日 17:33
おはようございます!

富士山さんと海とアジサイのお写真、
とっても素敵ですね~!!!
雲がかかっていて、残念といえば残念ですが、
これはこれで素敵なような。
私、とっても好きです♪
主人にも見せたぐらい・・・(^^)

先日家の近くの坂から見た、富士山が
ちょうどこんな感じだったのです。

で、鎌倉のアジサイが見たくなって、
昨日電車でお出掛けしてきたのですが、
私の偏頭痛のおかけで、大変なことに。(T_T)
アジサイを見ることはできませんでした。
よく帰ってこれたよ~といい感じ。

来年は是非リベンジしたいと思います。
Posted by *hito* at 2007年06月18日 03:57
■ いるかさんへ ■

こんにちは~
こちらこそ、ありがとうございました。
私が、お礼を申し上げるべきところです。

教えていただいたおかげで、夏にウグイスが鳴いたとしても
驚かなくなりました^^

そして妙にウグイスのファンになってしまいました(^^ゞ
Posted by OL主婦★管理人 at 2007年06月19日 00:23
■ ぷっちぃ〜 さんへ ■

こんにちは~

>ほけーほけうぴゅ

もう、めっちゃウケましたわ。
「ぴゅ」に。

聴いてみたいですわ~ 
でも、きっと耳を済ましていれば何処かでそんなウグイスがいるはずですよね。
多分、私が今までウグイスと気づいていなかったのかも。

情報ありがとうございます♪
音痴なウグイス探しを頑張ってみます^^
Posted by OL主婦★管理人 at 2007年06月19日 00:23
■*hito* さんへ ■

こんにちは~

>富士山さんと海とアジサイのお写真、
>とっても素敵ですね~!!!

嬉しいお言葉をありがとうございます♪
必死に撮った写真だったので、そのようなお言葉を頂けると嬉しいです。


偏頭痛、、、大丈夫ですか?
私も時々なるんですけど、出先でなってしまうと
辛さ倍増ですよね。

きっと人ごみだったでしょうに、辛さお察しします。

来年は是非、リベンジしてくださいませ^^


・・・いや、来年と言わず、まだ来週でも大丈夫だと思いますよ。
見た感じ、まだまだ満開にはなっていませんでした。
もしもご都合があえば、是非来週でもお出かけくださいませ
Posted by OL主婦★管理人 at 2007年06月19日 00:24

プロフィール
OL主婦
OL主婦
サイト運営をはじめた2000年は OLだった為、ハンドルネームは  OL主婦ですが、現在は退職・独立し「節約・家事アドバイザー」として仕事させてもらってます<(_ _)>

[家事と美容の暮しレシピ]
サイトマップ


▼携帯版はこちら▼
QRCODE