2007年02月11日
黄金屋のもつ鍋 お取り寄せした感想

何度か私のブログでも紹介していた
黄金屋のもつ鍋が到着しましたので、
さっそく頂いてみました。
前回のもつ鍋ブーム(10年以上前)の時は、
あちこちに立てられていた「もつ鍋あります」の旗に誘われて、
けっこう外で食べまくっていました。(若かったぁ・・・)
でもねぇ、しょせん「もつ」ですから。
「もつ」や「すじ」は安いのがとりえの肉ですし、他の材料もキャベツ、
ごぼう等、安いものばかりで、他の鍋料理よりも安上がりなんですよね。
だからここ数年は自分で作るもつ鍋以外食べたことがありませんでした。
でも、この黄金屋のもつ鍋。
雑誌でも評判いいし、テレビでも何度か見かけたし、
「何がどう美味しいのか」一度食べてみたかったんですよね。
そんなに皆がやいやい言うほど、本当に美味しいのか?!
それで先日送料無料キャンペーン中の時に、注文してみたのです。
美味しければその味を自分で再現できれば、それは又今後お得だし^^
黄金屋のもつ鍋は4種類あって
・キャベツやごぼう豆腐など全て揃っている手間いらずセット
味噌味 OR 醤油味 各3,800円(税込)
・「国産牛もつ」、「特製スープ」、「特撰ちゃんぽん麺」、「ごま、一味唐辛子」
が入っていて野菜類は自分で用意するお手軽セットの
味噌味 OR しょうゆ味 各2,800円(税込)

私は2,800円のお手軽セットを購入しました。
ダンボール箱の中に、小さめの発泡スチロールの箱。
この中にセットが入っています。
この小さい発泡スチロールの箱、使えそう^^
自分で用意したのは、
・ごぼう 1本
・キャベツ 大1/2個
・豆腐 1丁

はじめに牛蒡をささがきに。
新鮮な牛蒡でアクが少し強かったので
水にさらしました。

水にさらしている間に、
土鍋に「もつ」と「たれ」をいれて点火。
たれを出したら袋に少し味噌が残ってしまったので、水カップ1/2くらい入れて
中をしゃぱしゃぱさせました。

その後、牛蒡も足して手順どおりに
沸騰してくるまで待つ。

沸騰したところで他のものを入れる前に
スープの味を調査。
これが大切。
野菜の旨みが出る前のスープの味を覚えておきたかった。
噂どおり、クリーミーで美味しいスープ!!
微妙に摩り下ろしたニンニクの風味。
味噌味というより、ゴマだれを薄めた感じでゴマの風味が強かったのと、
この時点で赤い唐辛子が少し浮いていたので、
スープの中にも豆板醤が入っている様子。
今度ゆっくり研究してみます。
最後にキャベツ、豆腐をいれ、キャベツに火が通ったらニラを散らす。
セットには一味唐辛子がついていたのですが、もつ鍋の画像だと、
どうもニラの上に唐辛子が並んでいないとイメージが出ないので、
家にあった鷹の爪1本をみじん切りにして散らしました。

これで、もつ煮の完成(^o^)/
黄金屋のもつ鍋 取り寄せした感想

このもつ、もつの中でも、
めっちゃ脂っぽいもつでした。
脂でトロトロと言った感じ。
好きな食べ物は?と聞かれ「脂身」と答える私が脂っぽいと感じるのだから、肉の脂みが苦手という方には、少しキツイかもしれません。
スープの上ずみも脂で膜ができているほど。
スープのとろみは脂のとろみと味噌の風味。
私は好きです。こんな味。
あっと言う間に食べてしまいました。
でも脂っぽいのは、脂っぽい。
最後にセットの中に入っていた「ちゃんぽんの麺」をいれていただいたのですが、その時点で既に唇が脂っぽかったので、キッチンからゆず唐辛子をもってきて、いっぱいふって頂きました。

脂のため、食後は本当にドカーーンとした感じ。満腹状態でした。
黄金屋のもつ鍋 リピートするか?
今回は2,800円で送料無料のキャンペーン中だったので、
「人気の味はどんなもんか?」と注文してみました。
セットの中のもつだけ考えると、国産牛もつ(小腸) 1袋(280g) 、
お店で買えば安く買えるなぁ。。
まぁそうは言っても、なかなか近所のスーパーでもつを見つけることも出来ないのですが、最近ではネットの肉専門店も安くて美味しい国産牛を売っているお店もあるので、今回ついていたスープに近いものを作ることができれば、リピートはしないと思います。
「もつ鍋って食べたことない。もつ鍋ってどんな味?」 って方で、
脂が苦手ではない方には黄金屋のもつ鍋お薦めです。
⇒黄金屋のもつ鍋
■我が家の簡単もつ鍋レシピ
■私が何度か利用しているネットの肉屋
|-肉グルメショップすみよし
|-肉工房千里屋
■MONO-PORTAL肉・肉加工品にトラックバックさせて頂きます
ちなみに、もつのコラーゲンのおかげで
今日の私はごっつツルツルしています^^
・キャベツやごぼう豆腐など全て揃っている手間いらずセット
味噌味 OR 醤油味 各3,800円(税込)
・「国産牛もつ」、「特製スープ」、「特撰ちゃんぽん麺」、「ごま、一味唐辛子」
が入っていて野菜類は自分で用意するお手軽セットの
味噌味 OR しょうゆ味 各2,800円(税込)

私は2,800円のお手軽セットを購入しました。
ダンボール箱の中に、小さめの発泡スチロールの箱。
この中にセットが入っています。
この小さい発泡スチロールの箱、使えそう^^
自分で用意したのは、
・ごぼう 1本
・キャベツ 大1/2個
・豆腐 1丁

はじめに牛蒡をささがきに。
新鮮な牛蒡でアクが少し強かったので
水にさらしました。

水にさらしている間に、
土鍋に「もつ」と「たれ」をいれて点火。
たれを出したら袋に少し味噌が残ってしまったので、水カップ1/2くらい入れて
中をしゃぱしゃぱさせました。

その後、牛蒡も足して手順どおりに
沸騰してくるまで待つ。

沸騰したところで他のものを入れる前に
スープの味を調査。

野菜の旨みが出る前のスープの味を覚えておきたかった。
噂どおり、クリーミーで美味しいスープ!!
微妙に摩り下ろしたニンニクの風味。
味噌味というより、ゴマだれを薄めた感じでゴマの風味が強かったのと、
この時点で赤い唐辛子が少し浮いていたので、
スープの中にも豆板醤が入っている様子。
今度ゆっくり研究してみます。
最後にキャベツ、豆腐をいれ、キャベツに火が通ったらニラを散らす。
セットには一味唐辛子がついていたのですが、もつ鍋の画像だと、
どうもニラの上に唐辛子が並んでいないとイメージが出ないので、
家にあった鷹の爪1本をみじん切りにして散らしました。

これで、もつ煮の完成(^o^)/


このもつ、もつの中でも、
めっちゃ脂っぽいもつでした。
脂でトロトロと言った感じ。
好きな食べ物は?と聞かれ「脂身」と答える私が脂っぽいと感じるのだから、肉の脂みが苦手という方には、少しキツイかもしれません。
スープの上ずみも脂で膜ができているほど。
スープのとろみは脂のとろみと味噌の風味。
私は好きです。こんな味。
あっと言う間に食べてしまいました。
でも脂っぽいのは、脂っぽい。
最後にセットの中に入っていた「ちゃんぽんの麺」をいれていただいたのですが、その時点で既に唇が脂っぽかったので、キッチンからゆず唐辛子をもってきて、いっぱいふって頂きました。

脂のため、食後は本当にドカーーンとした感じ。満腹状態でした。

今回は2,800円で送料無料のキャンペーン中だったので、
「人気の味はどんなもんか?」と注文してみました。
セットの中のもつだけ考えると、国産牛もつ(小腸) 1袋(280g) 、
お店で買えば安く買えるなぁ。。
まぁそうは言っても、なかなか近所のスーパーでもつを見つけることも出来ないのですが、最近ではネットの肉専門店も安くて美味しい国産牛を売っているお店もあるので、今回ついていたスープに近いものを作ることができれば、リピートはしないと思います。
「もつ鍋って食べたことない。もつ鍋ってどんな味?」 って方で、
脂が苦手ではない方には黄金屋のもつ鍋お薦めです。
⇒黄金屋のもつ鍋
■我が家の簡単もつ鍋レシピ
■私が何度か利用しているネットの肉屋
|-肉グルメショップすみよし
|-肉工房千里屋
■MONO-PORTAL肉・肉加工品にトラックバックさせて頂きます

今日の私はごっつツルツルしています^^
Posted by OL主婦 at 21:15
│お取り寄せ
この記事へのコメント
OL主婦さん今晩わ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私もこの前OL主婦さんが紹介された時に買って一昨日食べました!!
私はもつ鍋をたべたことがなかったので初体験!
こんなに美味しいものがあったのかっと旦那も私も夢中で食べました!
でもOL主婦さんがおっしゃるとおり脂ぽくて翌日まで胃がもたれてました。
(^o^;)食べ過ぎですかね
私もこの前OL主婦さんが紹介された時に買って一昨日食べました!!
私はもつ鍋をたべたことがなかったので初体験!
こんなに美味しいものがあったのかっと旦那も私も夢中で食べました!
でもOL主婦さんがおっしゃるとおり脂ぽくて翌日まで胃がもたれてました。
(^o^;)食べ過ぎですかね
Posted by mimi at 2007年02月11日 23:12
凄く美味しそうですね~
私、もつはちょっと苦手分野なんですけど
食べたくなりました
お気に入りにも登録しちゃいました
また遊びに来ます
私、もつはちょっと苦手分野なんですけど
食べたくなりました
お気に入りにも登録しちゃいました
また遊びに来ます
Posted by ぶーにゃん at 2007年02月12日 14:29
もつ鍋で調べてきました。初めまして。
黄金屋のもつ鍋はお店で食べたことあります!
とっても美味しかったから取り寄せできると知って喜んでいます!
ありがとうございます。
管理人さんのレシピも参考にさせてもらって自分でも作ってみますね。
黄金屋のもつ鍋はお店で食べたことあります!
とっても美味しかったから取り寄せできると知って喜んでいます!
ありがとうございます。
管理人さんのレシピも参考にさせてもらって自分でも作ってみますね。
Posted by 鈴奈 at 2007年02月12日 20:55
■ mimiさんへ ■
こんにちは~
mimiさんももつ鍋取り寄せされたんですね^^
夢中で召し上がることが出来てよかったです。
文中にもありますけど、脂が苦手な方は大丈夫かな
と、ちょっと心配だったんです。
私の場合はクセになりそうな脂でしたけど(^^ゞ
■ ぶーにゃんさんへ ■
こんにちは♪
もつ苦手でいらっしゃるんですねぇ。
あの独特の匂いが苦手なのでしょうか。
もしも、そうだったら、この黄金屋のもつは
大丈夫だと思います。
匂いの部分ではまったく問題なしでした。
でも脂っぽい・・・(笑)
■ 鈴奈さんへ ■
はじめまして。コメント有難うございます。
黄金屋のもつ鍋、お店で食べられたんですね。
私は行ったことないですぅ。
取り寄せでも同じ味だと思いますよ^^
>管理人さんのレシピも参考にさせてもらって自分でも作ってみますね。
ありがとうございます♪
もつは、本当に安いから自分で作ると安上がりですよね^^
こんにちは~
mimiさんももつ鍋取り寄せされたんですね^^
夢中で召し上がることが出来てよかったです。
文中にもありますけど、脂が苦手な方は大丈夫かな
と、ちょっと心配だったんです。
私の場合はクセになりそうな脂でしたけど(^^ゞ
■ ぶーにゃんさんへ ■
こんにちは♪
もつ苦手でいらっしゃるんですねぇ。
あの独特の匂いが苦手なのでしょうか。
もしも、そうだったら、この黄金屋のもつは
大丈夫だと思います。
匂いの部分ではまったく問題なしでした。
でも脂っぽい・・・(笑)
■ 鈴奈さんへ ■
はじめまして。コメント有難うございます。
黄金屋のもつ鍋、お店で食べられたんですね。
私は行ったことないですぅ。
取り寄せでも同じ味だと思いますよ^^
>管理人さんのレシピも参考にさせてもらって自分でも作ってみますね。
ありがとうございます♪
もつは、本当に安いから自分で作ると安上がりですよね^^
Posted by OL主婦★管理人 at 2007年02月13日 07:58